セスキ炭酸ソーダで掃除してみました

セスキ炭酸ソーダで掃除してみました

2017.02.01
カテゴリ:
タグ:

昨日の古澤さんの話を少し掘り下げまして、今日はお掃除の話題です。

重曹やクエン酸など身近にある安心素材を使った掃除を「ナチュラルクリーニング」といいます。

その中の一つセスキ炭酸ソーダは重曹と炭酸ナトリウムの中間的な性質を持ちます。

無機物なので環境にも負担の少ない成分です。

重曹に比べて水に溶けやすく、弱アルカリ性なので洗浄力もあり手肌に優しいのが特徴です(^_^)/

〇得意なこと

・皮脂や垢などの軽い汚れ(お風呂の水垢なども◎)

・取っ手やスイッチなどの手垢汚れ

・台所のベタベタした油汚れ

×苦手なこと

・激しい泥汚れ

・機械油や口紅などの頑固な油汚れ(ステンレスについた油汚れは得意みたいですが…)

・衣類のシミ

色んなものには得意不得意がありますが、このセスキ炭酸ソーダ一つで

家中のお掃除ができるうえにお洗濯にも使えるのはやはり最大の魅力だと思います!!

≪セスキ炭酸ソーダを使った掃除方法≫

セスキ炭酸ソーダを水に溶かしてスプレー容器に入れて汚れの部分に吹きかけます。

(割合は水500mlに対してセスキ炭酸ソーダ5g)

あとは気になる部分にシュシュっと吹きかけるだけ!!

さっそく昨日、事務所の水回りを掃除してみました。

その中で分かりやすく汚れが落ちた写真がこちら!

(事務所こんなに汚いんだ…。と引かないでくださいね。笑)

蛇口です!シュシュっとしてこすったら黒ずみが消えていきました!

お湯の蛇口と比べるとよく分かります。

年季が入っているのでピカピカまではいかなかったのですが(笑)

シンクが一回り明るくなりました(^^)/

普通のスポンジよりメラミンスポンジを使って掃除をすると汚れが落ちやすいです。

あと、スプレーの水はお湯のほうが落ちやすいかな。と思いました。

試してはないのですが、今度ぬるま湯でやってみたいと思います。

※アルカリの性質を持っていますので手荒れしやすい人はゴム手袋をして作業してください!

汚れがひどいものは、セスキ炭酸スプレーの濃度を濃くしてみてください!

※電化製品には直接スプレーせず、タオルにしみこませて拭いてください。

そんな万能なセスキ炭酸スプレーですが、使ってはいけないものがあります。

・畳(黄色く変色し、シミになります)

・白木、無垢素材のもの(シミになり、落ちません…)

・カーペット(黄色く変色し、シミになります)

・アルミ製のもの(黒く変色します)

特にアルミ製のものはステンレスと見分けがつかないものもありますので注意して使用してください(*_*)

心配な時は、隅っこでためしてから使うほうが良いと思います。

今回は私自身もとても勉強になりました。

身近で簡単にできるお掃除などをブログでどんどん紹介できたらいいなと思います。

もっと詳しく知りたい方はこちら≪石鹸百科

ブログ担当:菜月


関連記事
この記事をシェア

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です