アイアンドッグNo.7
2020.01.24
カテゴリ:会社のこと/田舎暮らし/薪ストーブ
タグ:アイアンドッグ/ダッチウエスト/薪ストーブのある暮らし
現場で出る端材や、伐採木などを利用して化石燃料の使用を抑えるようにしたいと、
事務所に薪ストーブを設置してから、早いもので9年目の冬です。
9年前、事務所に設置した薪ストーブは、
ダッチウエスト社の一番人気の機種、フェデラルコンベクションヒーター。
事務所の広々とした空間を暖めるため、大きなサイズの薪ストーブに。
最初は「ちょっとゴツイ…」と思いましたが、見慣れてくるとカッコいい(笑)。
丸8年2ヶ月の間、薪ストーブの暖かさや、
美味しい焼き芋などを体感させてくれた薪ストーブですが、
モデルハウス『明野の家』では、今まで通りにダッチウエスト社のエンライトを、
事務所では違ったタイプの薪ストーブを実際にご覧いただけるように、と
新たなものに替えることになりました。
煙突から外されて・・・大きなラップでグルグルとくるまれて・・・
運ばれて行きました・・・( ;∀;)
ガランとした場所を見ると少し寂しい・・・
今までありがとう・・・(;´Д`)
・・・さて、気持ちを入れ替えて、
作業時間、およそ1時間30分ほどで薪ストーブの入れ替え作業は完了。
新たに設置された薪ストーブに菜月さんが初火入れを行いました。
新たに設置した薪ストーブを真正面からどうぞ。
北ドイツ・ドレスデンにあるブルナー社のアイアンドッグNo.7。
日本のユーザーの要望に応えてブルナー社が開発したモデルです。
すっきりとしたデザインと、大きなフロントガラスが特徴。
アイアンドッグは、本体横についているエアコントロールロッドの押し引きで、
空気の流入量をコントロールします。
以前のダッチウエストのフェデラルコンベクションヒーターとは、使い勝手が少し違います。
設置して5日が経ち、短時間で焚き付けられるようになりました。
アイアンドッグNo.7は、薪ストーブクッキングをするのにも楽しそうな機種なので、
薪ストーブクッキングも試してみたいと・・・密かに企んでおります(笑)。
はじめまして古沢様
長野市に住んでいますコヤマといいます。
楽しいブログですね。そして驚きです!
私が購入予定の薪ストーブ二台が当時にのっているではありませんか!!
ダッチウエスト社フェデラルコンベクションヒーター ラージですか?アイアンドッグNo.7よければ感想お聞かせください
燃費
暖かさの違い
購入金額
などなど 空いた時間で結構です。
返信とブログ楽しみにしています
よろしくお願いいたします。
はじめまして。ブログをご覧いただきありがとうございます。
新しく導入したアイアンドッグNo.7は、4月頃までの2~3ヵ月使用しての感想となります。
ダッチウエスト社のフェデラルコンベクションヒーターはラージです。
燃費についてですが、薪の使用料等を実際に計って比較したことがないので、使ってみての感想になりますが、燃費にそれほどの違いはなく、アイアンドッグNo.7の方が若干良いように感じました。
暖かさについてですが、着火してから部屋が暖かくなるまの時間は、フェデラルコンベクションヒーター ラージの方が早いです。といってもアイアンドッグNo.7が暖かくないという訳ではないです。どちらも真冬の寒い時に、事務所全体(約20畳)をしっかりと暖めてくれました。
購入金額は、設置する場所、煙突工事等の金額により違いますので、大変申し訳ございませんが、購入される予定の会社様にお聞きいただくお願い致します。ちなみに薪ストーブ本体の価格で言いますとアイアンドッグNo.7の方が少しだけ高いです。値段的にも2台でそれほどの違いはないかと思います。
どちらも、扱い勝手も良く、とても良い薪ストーブだと思います。
選ぶのも楽しみのうちですよね。ご検討されて、楽しい薪ストーブライフをお楽しみください。
丁寧な返信ありがとうございます
とても参考になりました
ご参考になれば幸いです。
コメントありがとうございました。