小豆を煮てみました
2021.03.25
カテゴリ:雑記/食べ物
タグ:小豆/日々のこと
北海道で豆農家をしている方から小豆を頂き、さてどうしよう…。
豆を煮るのって浸水させて、茹でこぼして…と作業工程が多いイメージがある豆。
なので、頂いてからなかなか手を出せずにいました。
よし、煮てみよう。と意気込んで調べてみると、
小豆は豆が小さいので、浸水させずそのまま煮ることのできる豆だと知り、拍子抜け!笑
さっそく作ってみることにしました(^^)/
軽く水洗いし、割れている豆などを取り除き、
たっぷりの水で沸騰したら5分煮て、火を止めて30分蒸らし、その後煮汁を捨てます。
一度煮汁を捨てることで小豆の苦みを取り除きます。
渋抜きをした小豆をさらに水で煮て、灰汁を取り1時間弱柔らかくなるまで煮ていきます。
その後、火を止めて30分蒸らし…。ようやく小豆が煮あがります。
あとは好みの砂糖の量を入れて、5~6分煮れば完成!
時間はかかりますが、火にかけている時間が短いので思っていたより簡単に作ることができました◎
色々レシピを見ると蒸らす工程がない方法もありますが、初めて作るので、
丁寧にじっくり作る方法で作ってみました。
味を見ながら好みの甘さにできるのが自家製のいいところ(^^♪
豆がふっくら煮あがり、なかなかの出来映え◎
写真はないのですが、水分量も多かったので、まずはお餅をいれてお汁粉にして食べました。
甘さ控えめ仕上げなので、たっぷりあんこをお餅に絡めて食べても、それほど罪悪感がありません!笑
あとは、小豆を煮たら作ってみたかったのが、いちご大福。
鍋で水分を飛ばしながら潰して、粒あんを作り、冷ましてお団子上に。
大福の生地は白玉粉で作りました。
あんこを包んで、ハサミで切れ目を入れ、いちごを入れたら、一気に華やかに♪
これが、美味しくて…。作ってすぐ全部食べてしまいました。笑
まだまだ頂いた小豆があるので、今度はおかずにもなる小豆料理をしてみようかな~と。
色んな可能性がある小豆。最近のマイブームです( *´艸`)
コメント