薪ストーブのある暮らし

暖をとったり、煮炊きしたり、
明かりとして、夜の暮らしを可能にしたり…

いにしえの昔から、「火」は人々の生活を支えてきました。

そんな当たり前にあった「火」を日常の暮らしの中に復活させてくれるのが、薪ストーブです。

たゆたう炎をぼんやりと眺めることで心が落ち着くのも、そうした火がもたらしてきた安堵な時間を本能的に感じ取っているからかもしれません。

薪ストーブの仕組みは、燃料である薪を燃焼させ、温められたストーブ本体からの輻射熱(遠赤外線)で室内を暖めることにあります。

薪を割り、運び、都度着火し、燃え具合を見ながら焚くという一手間も二手間も掛かる暖房器具だといえます。

煙突掃除も含め定期的な手入れも必要になり、文明が追い求めた便利さとか効率とは真逆のものだといえますが、そんな手間こそが、薪ストーブの魅力だともいえます。

手っ取り早く「暖」を取りたいなら、エアコンやファンヒーターをお勧めしますが、ピザを焼いたり、焼き芋をしたり、炎を眺めながらグラスを傾けたりするひとときは、そうした暖房器具では叶えられない時間です。

こんな魅力的な薪ストーブですが、その設置には注意が必要になります。

「炎」を家の中に置くわけですから、適当に設置するわけにはいきません。薪ストーブのまわりの熱対策も不可欠ですし、定期的なメンテナンスも考慮した設計施工が求められます。

また、薪置き場など、薪ストーブ以外にも考えないといけないことがたくさんあります。

山口工務店では、薪ストーブ専門業者とともにこれまで多くのお宅に薪ストーブを設置してきました。種類やサイズなど建てる住まいによってどの機種がよいかといったアドバイスも得意としています。
ぜひ、薪ストーブのある暮らしを実現したいとお考えの方はご相談ください。

お問い合わせ・資料のご請求はこちら

わたしたち山口工務店の家づくりをまとめたコンセプトブックを差し上げます。

 お問い合わせ・資料請求